引用元: http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499480734/

「アメリカはどこから独立した?」 アメリカ人「……メキシコ?」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:25:34.97 ID:RsbPc/440
米マリスト大学世論研究所が行った最新の調査で、米国人の実に23%が米国がどの国から独立したかを正確に理解していないことが分かった。 
調査によると、米国が独立を宣言した国として英国を上げた人は73%に上ったが、ほぼ4人に1人(23%)は正確に理解していないことが分かった。 
この結果は、2011年の前回調査からほとんど変化していない。 
フランスやメキシコ、ドイツと回答した人が一定数いたほか、アフガニスタンやブラジル、カナダ、中国、 
コロンビア、デンマーク、イタリア、日本、パナマ、ロシアと答えた人も1人以上いたという。 
また、米国人の10人に3人(30%)が、米国が独立を宣言した年を知らないことも分かった。内訳は、1776年以外の年を上げた人が11%で、自信がないと答えた人が19%だった。 
http://www.recordchina.co.jp/b183620-s0-c30.html 

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:26:40.87 ID:HUxttV30a
てか別にそんなん知らなくてもええやろ 
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:27:10.05 ID:gdT5ywrhp
アメップさぁ… 
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:27:24.86 ID:7cS27fAXa
テキサス人「メキシコ」

間違ってないやろ
576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:12:00.50 ID:vmz5vg9D0
メキシコって挙げたやつはアラモ砦を勘違いしてるんかな
アラモの戦いは、テキサス独立戦争中の1836年2月23日 - 3月6日の13日間にメキシコ共和国軍とテキサス分離独立派(テクシャン反乱軍)の間で行われた戦闘。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラモの戦い

595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:14:04.88 ID:LwCJOOrg0
>>576 
それありそうだな 
小さい頃にさんざん聞かされるらしいじゃん

585: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:12:51.22 ID:lDGpK5pw0
テキサスはメキシコから独立してるから何もおかしくないやろ

638: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:18:32.18 ID:QeHxBcLcM
東部州はイギリスから独立したって意識強いやろうけど 
南西部はメキシコ独立の後知らんうちにアメリカに売られてたって感じやろ

775: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:38:04.03 ID:AjRg20tN0
メキシコってそんなに悪い回答ちゃうよな  
10点の問題なら2点くらいやってもいい

793: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:40:21.38 ID:8VX7noSdd
>>775 
南部住みの一部からしたらこれが正解やからな
tx
テキサス共和国がメキシコから独立した直後 アメリカ領土地図

テキサス共和国は、メキシコ合衆国のコアウイラ・イ・テハス州のうち現在の米国テキサス州およびその周囲の地域がテハス州として分離、その後独立して短期間(1836年 - 1845年)存在した共和国。米国への併合により消滅した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テキサス共和国



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:27:28.11 ID:HUxttV30a
じゃあお前ら自分が住んでる市町村が昔何藩だったとか知ってんの?
そのレベルやろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:28:36.74 ID:jz5qxKuS0
>>9
えぇ…

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:29:45.01 ID:EcMHCRFxa
>>9
今でも名称使われてる所あるし普通わかるやろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:29:49.96 ID:oQUmXGnDa
>>9
頭悪そう

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:31:59.58 ID:RzcXCCiMa
>>9
すまん、わからんわ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:33:26.73 ID:7TcMM7kJr
>>9
えぇ...
ちな武蔵

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:34:08.85 ID:L6bnSYde0
>>9
相模

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:34:36.38 ID:xpBUBqyed
>>9
ワイんちは姫路藩明石藩天領やったわ

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:35:24.08 ID:/ZE23K/f0
>>9
久保田

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:35:55.25 ID:IjIhD7Tg0
>>9
知らんわ
横浜市って何藩なんや

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:36:42.22 ID:8KMjtMz/0
>>9
藩名って地名やら食べ物やら祭りやらあらゆるところに残ってるんだよなぁ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:40:05.64 ID:fppfgqXr0
>>9
これよく分からんのやけど
今の日本の市町村で昔どこかしらの藩の領地だったところって割合としてはかなり少ないんちゃうんか?

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:42:25.69 ID:d18Fh0Ry0
>>9
これわからんわ
神戸って何藩なん?
播磨?

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:42:47.49 ID:NVIbibik0
>>231
摂津やぞ

265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:44:27.78 ID:NSFGoDmd0
>>254
攝津も播磨も旧国名であって藩ではないぞ

525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:04:06.84 ID:pQH6uweZd
>>231
東側は尼崎藩
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:43:07.77 ID:wDv/Fh2k0
>>9
尾張って違うかな?

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:47:30.67 ID:FroNXBgI0
>>9
多摩市って直轄とかなんかな

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:49:41.18 ID:pwPQPy11a
>>9
天下の薩摩藩やぞ

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:50:15.38 ID:T2nu3zZX0
>>9
蝦夷地やな

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:52:41.10 ID:FGMPo0Osd
>>9
東京ってどこやろ

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:53:22.01 ID:vUYNGii+0
>>9
天領

428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:56:26.00 ID:RPuMdW5Na
>>9
峰山町だから峰山藩かと思いきや実は宮津藩で、しかも途中から天領になっとる
ほんま集落単位で入り乱れてて市町村レベルじゃ何も語れんで
峰山町は、京都府の北部、丹後半島の付け根に位置し、『天女の羽衣伝説』で知られる町である。

宮津藩は、江戸時代、丹後国にあった藩の一つ。京極高知の代は丹後一国を領したため丹後藩とも呼ばれた。藩庁は宮津城(現在の京都府宮津市)に置かれた。

529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:04:16.89 ID:Z/xbGUDcM
>>9
藩はきつい
せめて国やら

558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:08:42.15 ID:7aAUKmdma
>>9
こんだけレス付いてるのに具体的に藩の名前答えられてる奴がほとんどいないのは何で?あっ・・・(察し)

563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:10:04.26 ID:anzqwG5Z0
>>9
これに旧国名挙げてるアホはなんや

570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:11:20.78 ID:7aAUKmdma
>>563
こんだけ馬鹿にしといてまともに答えられてる奴がいない時点でここにはアホしかいないということがわかる

579: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:12:12.78 ID:NSFGoDmd0
>>570
ほなお前が答えるんやで

586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:13:01.13 ID:7aAUKmdma
>>579
天領

589: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:13:32.54 ID:HPVk1+i5x
>>9
わい仙台出身なんやが旧地名わかる?
伊達藩なのは知ってるんやが

606: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:15:11.96 ID:7aAUKmdma
>>589
旧地名ってなんだ?旧国名か?それなら陸奥だけど

634: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:18:18.21 ID:orFeeN3c0
>>589
仙台は伊達政宗の時代にできた名前や
その前は宮城郡と名取郡で国分氏の領地
古い名前で一番著名なのは宮城野

786: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:39:24.40 ID:HPVk1+i5x
>>634
ほぉ~んありやで
多賀城とかも歴史あるんやよね

640: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:18:48.91 ID:qzOVtGYD0
>>9
わかりやすいわ
普通知らんもんな
ガリ勉ぐらいやろ覚えてるの

660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:21:35.51 ID:yZRSZt/u0
>>9
すまん 岡山藩

684: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:25:06.22 ID:mN4Czd4QM
>>9
引っ越したばっかのワイ
ガチでわからん
地元はわかるけど

704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:27:12.04 ID:U24Ms8OLM
>>9
普通地名とかで残ってるからわかるわボケ
お前の常識が一般常識やと思うなよ

710: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:28:11.46 ID:roUv72WHd
>>9
長州藩やで

717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:29:00.93 ID:HPVk1+i5x
60レスも付くとか初めて見たんやけどこの>>9なんなん羨ましいわ

735: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:30:36.63 ID:8VX7noSdd
>>717
何かのスレで400近くレスついた奴おるはずやで確か

749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:33:21.67 ID:pDa1n4GNa
>>735
NASAが火星で水が見つかったって発表した時「水ぐらいワイの家にもあるわ」ってレスにそんぐらいついてたな

726: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:29:44.55 ID:mvNiquIsa
>>9
お江戸やぞ

727: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:29:51.99 ID:kMruVp5I0
>>9
紀州藩やで

869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:50:50.74 ID:aIedEqpA0
>>9
知ってるわ
ちな会津

872: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:51:10.80 ID:11CXZIW4a
>>9
これに武蔵国って答えてるのはネタだよな?

882: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:53:21.26 ID:7aAUKmdma
>>872
ネタじゃなくてガチで旧国名と藩名混同してる奴ばっかやで

896: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:55:29.43 ID:qyjZNaTG0
いや>>9は知らない方がおかしいやろ
例えとしては正確やけど独立元を知らないアメカスとどの藩の領地だった知らない日本人は同程度に常識がないといっていいと思うで
ちな膳所藩

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:33:53.19 ID:rhAzP95a0
江戸が何藩だったか言える日本人少数派説

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:39:17.37 ID:jnpFTgbyd
>>109
えっ?何言ってんの江戸は江戸だろ?

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:40:21.96 ID:rhAzP95a0
>>184
藩の意味を知ってると簡単やったな
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:41:43.85 ID:Gpst3COSp
今調べて初めて地元の藩の名前知ったわ 
もっと前は甲斐国やったんやけど

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:43:13.08 ID:LwCJOOrg0
>>221 
国名と藩の名は両立する

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:44:23.78 ID:Gpst3COSp
>>246 
はえー 
甲斐国であり甲府藩なんか 
まあ甲府藩ですらなかったが 
習ったことなかったわ

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:46:25.55 ID:LwCJOOrg0
>>263 
違う 
国名は変わらない 
藩の名は変わる(はず)

321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:48:09.42 ID:Gpst3COSp
>>298 
つまりどういうこと?

364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:51:29.25 ID:LwCJOOrg0
>>321 
ザックリ言えば国名は県名みたいなもんで、藩は地方自治体 
国名は地域名称で政治形態とは関係ない

261: 風吹けば、名無し 2017/07/08(土) 11:44:04.29 ID:4Ipgu65Fr
>>221 
甲斐府中で甲府やからな

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:42:00.52 ID:1P+4fKQQ0
調べたら豊中って麻田藩とかいう名前やったんやな 
知るわけないやろボケ

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:42:07.86 ID:1WyaXSYB0
ワイも藩とか知らんわ 
1700年代くらいから埋め立て始まった土地やからしゃーない

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:43:11.55 ID:zl3KXBjpd
>>228 
元々の城下町とかにすんでると学校で習うんやけどね 
あんまりゆかりないとこやと知らんやろうな

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:43:33.57 ID:Z2uG4gx/0
ワイは南部藩伊達藩の境目やで
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:43:36.92 ID:OL/cvHu90
藩と○○国は違うやろ

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:44:45.43 ID:8JqaSCvka
地元藩と県庁所在地が同じワイ余裕

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:45:33.92 ID:NSFGoDmd0
>>270 
佐賀かな

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:44:50.70 ID:aviFQLBq0
藩と国は違うやろ・・・ 
ちな元天領

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:45:12.57 ID:4IUx6LrCM
日本史スレになってて草

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:45:44.76 ID:WzpedPJA0
アメカススレやのになぜ地元藩の話になってしまうのか

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:46:01.89 ID:TVf5+RKLd
ワイの実家大聖寺藩やわ 
どこかわかるか?

309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:47:18.52 ID:HQL5KWWn0
>>290 
加賀藩の支藩だから石川県だね

316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:47:39.38 ID:EKS5CrZGK
で?江戸は何藩だったの?

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:48:05.45 ID:4IUx6LrCM
>>316
江戸って藩なの?

740: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:31:39.37 ID:RrJ3PPYcH
>>319
特別区

888: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:54:06.94 ID:4IUx6LrCM
>>740
はぇーそうなんか、サンクス

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:48:31.32 ID:orFeeN3c0
>>316
天領やろ

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:48:09.79 ID:J8obFQitp
江戸時代の藩なんて旗本の領地とか他の領地とか想像以上に領地入り乱れてたから
ほんとは誰の領地やったなんて詳しく調べなわからんやろ

332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:49:04.44 ID:HQL5KWWn0
いや、自分の市町村が何藩か知らん奴おるだろ
今の岩手県一関とかも仙台藩だったし
あと奈良とか大阪は天領やら小さな藩がたくさんあって複雑

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:50:19.48 ID:orFeeN3c0
南北朝室町時代とかは東北みたいな遠国にぽつんと天皇の荘園領あったりするからな

458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 11:59:21.56 ID:li0N7utd0
藩なんか普通わかるやろとか言ってる連中多いが、江戸時代なんて飛び地とくそ細かい藩だらけだぞ?
東京の金持ち連中が集まる世田谷なんてもともと彦根藩の土地だしな

478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:00:29.04 ID:AUbZDyZ0p
>>458
国名はともかく藩は訳分からなくなるよな

507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:02:33.85 ID:Pz5yLJAG0
藩は細かいし難しいやろ
旧国名なら皆言えるんとちゃうか?

521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:03:51.96 ID:igk4f8O40
>>507
伯耆美作因幡但馬の位置関係がいつもガバガバになるわ
kyu
管理人:伯耆・美作・因幡・但馬の位置を示した古地図です

510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:02:59.56 ID:xilLrQwgx
わいは姫路藩の朝鮮通信使出迎えのとこ住んでたで

601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:14:29.30 ID:orFeeN3c0
こんなのとか昔の所属地域はどこって言えばいいのか

陸奥国→石城国(福島県)→陸奥国宇多郡→相馬藩(福島県)→仙台藩(宮城県)
→磐城国(福島県)→角田県(宮城県)→仙台県・宮城県→磐前県(福島県)→磐城県(福島県)→福島県

602: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:14:39.61 ID:tAPOiC9o0
アメカスの中でも地域間煽りとか出身地煽りってあるんかなぁ

608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:15:49.01 ID:LwCJOOrg0
>>602
とりあえず南部が愛されまくってるのはたまに見る

609: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:15:51.11 ID:zEtK7gWT0
>>602
映画で南部訛りバカにされるシーン結構あるし
あるやろな

612: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:16:22.74 ID:MJF2/zuyd
ワイんとこは大村藩

614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:16:44.22 ID:8KMjtMz/0
ワイの旧国は藩二つやったけど
wikiで関東の藩名見てきてわからん言うてる奴の気持ちわかったわ

781: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:38:49.24 ID:7aAUKmdma
TbpxFIK
リンク:関東藩領地図(石高上位20藩分) 作者さん Tweet

791: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:40:05.86 ID:HAI5UKtc0
>>781
こんなかで一番格式ある藩ってやっぱ川越なんかな

807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:41:42.82 ID:VCxzVFQV0
>>791
水戸やろ
副将軍やぞ

810: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:42:30.31 ID:HAI5UKtc0
>>807
なんだこれ御三家様も入ってたんか

828: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:45:00.87 ID:OzCwgqxn0
>>807
川越も松平のときあったやろ

787: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:39:34.86 ID:7aAUKmdma
どこ藩かわからん奴のために貼っとくから
TbpxFIK

794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:40:32.10 ID:HQL5KWWn0
>>787
これだけ複雑だもんな
なんJ民「自分の市町村の藩知ってて当たり前だろ」

814: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:43:04.98 ID:RPuMdW5Na
>>787
これ空白地域は天領だけじゃなくありとあらゆる藩の領地が入り乱れてるしな
天領にしても大手旗本直轄地と代官所管轄とがあるし

815: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:43:06.54 ID:fIJ2dcXad
>>787
茨城は全域水戸藩だと思ってるやついそう

823: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:44:03.16 ID:BHE4SdkKa
>>787飛び飛びの水色はなんなんやこれ

832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:45:11.97 ID:xilLrQwgx
>>823
飛びちなんちゃう全く知らんけど

837: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:45:40.81 ID:anzqwG5Z0
>>823
前橋藩
ちなみになぜか滋賀にも領地もってる

885: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/08(土) 12:53:55.41 ID:BK7Nq+Xjd
>>787
ぼくは稲姫の沼田藩


【おまけ】
管理人
 藩の領地は難しいですね。
 管理人も昔どの地がどの藩なのか覚えようと思ったことがありますが、
 藩の領地は、細かく分割されてる上に、年代により領地が変わるという複雑さで
 管理人は覚えられませんでした(;・∀・)

 ググってみたところ、1664年時点での藩領地を示す画像を見つけたので載せておきます。



Daimyo-Territories-Japan-Map
引用:http://www.geocurrents.info/geopolitics/mapping-early-modern-japan-as-a-multi-state-system
徳川の家紋(葵紋):都市「大阪」「京都」「江戸」の位置
黄色部分:天領